研修・親睦会(随時開催)

姫路支部主催および兵庫県内の各支部主催の研修・親睦会が随時行っています。

  • 釣り大会&男鹿島上陸のご案内 2025年6月20日
    「第3回シロギス釣り大会&男鹿島上陸」を8月2日(土)に企画しました。 詳しくは、下記チラシ&行程をご覧ください。ご案内をご覧の上、下記又はチラシQRコードよりお申込みください。 定員(20名)になり次第締め切りさせていただきます。 ※8月2日が荒天の場合は、8月9日(土)に延期となります。 ※ご家族でのご参加も可能です。定員の関係、姫路支部の会員1名につき会員含め3名までとさせていただきます。 申し込みURL:https://haa-himeji.com/?page_id=3505 ☆注文票について  出来るだけ申込時に一緒に注文していただけたらと思います。 ※当日購入される場合は少し早めに店舗にお越しください。 ※仕掛けについては当日船内での販売も可能です。 ☆タックル等について ・ロッド:160cm前後 ライトアクション ・リール:ベイト または スピニング ・ライン:PE 1.0~1.5 ・錘  :30号前後
  • ヨドコウ迎賓館100周年記念 現地見学&見学研修セミナー(8月8日開催) 2025年6月17日
    芦屋市にあるヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)は20世紀を代表する建築家フランク・ロイド・ライトの設計による住宅で、建物だけでなく、外構も含めて非常に良い状態で残されている世界でも数少ないライト建築です。 今年で竣工100年を迎えるこの希少なライト建築をフランクロイドライトの研究の第一人者で兵庫県立大学で教鞭をとられている水上教授のご案内による見学研修セミナーを企画しました。 この見学会では、所有者である(株)淀川製鋼所さんのご協力により、8月8日(金)の休館日に貸し切りで、入場料も特別に無料としていただきました。 この機会にぜひ、自然素材を生かした設計や周囲の自然環境との調和を重視したフランクロイド建築をご堪能ください。 詳しくは、下記ご案内をご参考の上、QRコードまたは下記URLよりお申込みください。 なお、本講演会は建築士会会員限定となっています。先着順で定員(20名)になり次第締め切りさせていただきます。 申し込みフォーマット:https://haa-himeji.com/?page_id=3741
  • 構造学習会2025 受講受付締切りについて 2025年4月26日
    2025年度の構造学習会の受講生募集は予定人数を超過しましたので、受付を終了させていただきます。 ご案内して僅かの期間での締切り申し訳ございません。 次年度も同じ内容での講習会をよりバージョンアップして開催予定ですので、ぜへ次年度お申込みください。 申し込みされた方には、5月20日に事務局より確認のメールをさせていただきます。    
  • 構造学習会2025のご案内 2025年4月19日
    昨年に引き続き、今春からの4号特例の規模縮小に備え、意匠設計者が構造検討をする機会が増えることを想定し、2階建て木造住宅の構造計算=許容応力度計算を学習していきます。今年度は実際の木造2階建てを許容応力度計算書を1年をかけて講師と一緒に完成させていく実践プログラムです。講義の前半は解説を行い、後半は、構造計算書の作成を受講生からの質疑に答えながら対話形式で行います。 5月開始でZOOMオンラインによる全10回の講習です。テキストは昨年度に引き続き、設計実務に使える木造住宅の許容応力度計算 大橋好光、柳澤泰男 著(株式会社日経BP)を使用します。 受講料は建築士会員10000円/年(10回)、建築士会会員外30000円/年(10回) です。受講申し込みされる方は添付のカリキュラム記載のQRコードよりお申し込みください。5月20日頃に受付確認をお送りしますので、記載されている振込先に受講料をお振込みください。 今年度の定員は講義の形式上、15名とし、定員になり次第締め切りさせていただきますことご了承ください。なお、次年度も同じ内容の講義を予定しています。 ※申し込みは終了しました
  • フランク・ロイド・ライトを巡る旅(講演会) 2024年11月7日
    フランクロイドライト研究の第一人者で兵庫県立大学で教鞭をとられている水上教授による講演会を12月14日(土)に兵庫県立ものづくり大学校にて開催させていただきます。 水上先生にはフランクロイドライト建築の魅力を未公開の写真も交えながら、解説していただきます。 当日は水上先生がフランクロイドライト展で展示されていたヨドコウ迎賓館(山邑邸)の模型展示もさせていただきます。 詳しくは、下記ご案内をご参考の上、QRコードよりお申込みください。 なお、本講演会は建築士会会員および学生限定となっています。先着順で定員になり次第締め切りさせていただきます。 ※建築士会会員限定ですが、建築士会会員の紹介者に限り受け付けさせていただきます。
  • 「4号特例縮小に備えるⅡ」研修会&懇親会 2024年8月24日
    2025年4月に施行される4号特例の縮小に伴う研修会の第2弾を 9月28日(土)に姫路じばさんビルにて開催します。 また講習会の後に、懇親会を開催します。(懇親会の申し込みだけも歓迎です!) 建築士会会員限定(無料)となっています。詳しい内容、開催日時等はチラシをご参考ください。 お申し込みはこちらのフォームからお願いします。  
  • 全国大会(鹿児島)見学研修会のご案内 2024年7月1日
    建築士会全国大会 鹿児島大会参加 & 見学研修会 のご案内です。 今年も全国大会にあわせて魅力あふれる鹿児島の建築見学ツアーを企画しました。 添付をご参考の上、メールまたはFAXにて事務局までお申込みください。なお、宿泊施設等の関係で先着14名とさせていただきます。
  • 第3回 釣り大会&男鹿島上陸のご案内 2024年5月29日
    「第3回シロギス釣り大会&男鹿島上陸」を6月30日(日)に企画しました。 詳しくは、下記チラシ&行程をご覧ください。ご案内をご覧の上、下記又はチラシQRコードよりお申込みください。 https://haa-himeji.com/?page_id=3505 定員(20名)になり次第締め切りさせていただきます。 ※ご家族でのご参加も可能です。定員の関係、姫路支部の会員1名につき会員含め3名までとさせていただきます。
  • 完成見学会~葵会館 名古山ホール~のご案内 2024年5月14日
    建築士会姫路支部会員設計の葬儀会館「家族葬の葵会館 名古山ホール」の完成見学会を開催させていただきます。 詳しくは、下記ご案内をg参考の上、FAXまたはメールにて事務局までお申し込みください。 建築士会会員限定で参加費は無料です。  
  • 構造学習会2024のご案内 2024年4月6日
    令和6年度の構造学習会のご案内です。 ご参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。 お申し込みはこちらのフォームからお願いします。
  • 「4号特例縮小に備える」研修会 2024年2月10日
    2025年4月に施行される4号特例の縮小に伴う研修会を 3月7日(木)にオンラインおよび会場(姫路建設会館)にて開催します。 建築士会会員限定(無料)となっています。詳しい内容、開催日時等はチラシをご参考ください。 お申し込みはこちらのフォームからお願いします。
  • 全国大会・研修見学会のご案内 2023年6月16日
    全国大会が静岡で開催されるにあたり、大会への参加と 静岡地域の優れた建築作品を見学する研修会を企画いたしましたのでご案内致します。 詳しくは 添付のファイルをご一読くださいますようお願いいたします。    
  • 構造学習会開催のご案内 2023年4月1日
    令和5年度の構造学習会のご案内です。 ご参加ご希望の方は、お申し込みください。  
  • 忘年会のご案内 2022年11月11日
    忘年会を開催いたしますのでご案内致します。 詳しくは 添付のファイルをご一読くださいますようお願いいたします。 参加される方は、別紙にてお申し込みください。    
  • 小倉屋再生現場見学会のご案内 2022年11月11日
    小倉屋再生現場見学会を開催いたします。詳しくは添付ファイルをご覧ください。        
  • 建築子供プログラムスタッフ募集 2022年7月5日
    7月27日(水)に建築子供プログラムが開催されます。 お手伝いして頂けるスタッフを募集します。 詳しくは 添付のファイルをご一読くださいますようお願いいたします。  
  • 全国大会(秋田)見学研修会のご案内 2022年6月6日
    全国大会(秋田)見学研修会のご案内です。 詳しくは添付のファイルをご覧ください。 全国大会(秋田)研修見学会のご案内
  • 構造学習会開催のご案内 2022年4月13日
    令和4年度の構造学習会のご案内です。 ご参加ご希望の方は、お申し込みください。  
  • 耐震補強講習会開催のお知らせ 2021年12月1日
    耐震補強に関連した講演会を開催いたします。 詳しくは、添付のファイルをご覧ください。
  • 省エネ法改正講習会開催のお知らせ 2021年11月18日
    一戸建て住宅の建築物省エネ法改正と新基準に関する研修会を開催いたします。 詳しくは、添付のファイルをご覧ください。
  • 兵庫県立大学との協同講座開催のお知らせ 2021年8月25日
    兵庫県立大学との協同講座を開催いたします。 詳しくは、添付のファイルをご覧ください。 兵庫県立大学との協同講座のお知らせ 企画書 申込書
  • 地元建築家による実践活動報告会開催 ご案内 2021年7月1日
    この度、地元で活躍されている建築家による活動の報告会を開催いたしますのでご案内致します。 詳しくは 添付のファイルをご一読くださいますようお願いいたします。 参加される方は、別紙にてお申し込みください。   地元建築家による実践活動報告会
  • 建築構造見学会開催のお知らせ 2021年3月5日
    建築構造研修会を開催いたします。 詳しくは、添付のファイルをご覧ください。 システム建築見学研修会の案内
  • 建築構造講演会開催のお知らせ 2020年11月19日
    建築構造研修会を開催いたします。 詳しくは、添付のファイルをご覧ください。 建築構造講演会ご案内
  • 納涼懇親会開催 ご案内 2020年7月1日
    今年も納涼懇親会を開催いたしますのでご案内致します。 詳しくは 添付のファイルをご一読くださいますようお願いいたします。 参加される方は、別紙にてお申し込みください。 納涼懇親会ご案内    
  • 地元建築家による実践活動報告会開催 ご案内 2020年7月1日
    この度、地元で活躍されている建築家による活動の報告会を開催いたしますのでご案内致します。 詳しくは 添付のファイルをご一読くださいますようお願いいたします。 参加される方は、別紙にてお申し込みください。 地元建築家による実践活動報告会    
  • 中規模木造建築物の構造見学研修会開催 ご案内 2020年6月18日
    この度、淡路で建設中の中規模木造建築物の構造見学研修会を開催いたしますのでご案内致します。 詳しくは 添付のファイルをご一読くださいますようお願いいたします。 参加される方は、別紙にてお申し込みください。 中規模木造建築見学会案内  
  • 広島見学研修会延期のお知らせ 2020年6月11日
    今年 11 月 14 日(土)・15 日(日)に開催を 予定していました全国大会広島大会につきまして、 新型コロナウィルス感染拡大の防止対策に伴い、 来年秋に延期することが決定しました。
  • 構造学習会2020のご案内 2020年3月7日
    来年度の構造学習会を企画いたしました。詳細は添付別紙をご覧ください。 構造学習会2020カラキュラム申込書2020(PDF版) 申込書2020(Excel版)
  • 構造研修会のご案内 2019年11月6日
    構造研修会を開催します。詳細は添付別紙をご覧ください。 構造研修会ご案内