建築家講演会(年1回開催)
毎年1回、有名建築家をお迎えします。
- 建築家 家成俊勝氏 講演会のご案内 2024年12月11日第22回(公社)兵庫県建築士会 建築家講演会を令和7年2月9日(日)に兵庫県立ものづくり大学で開催します。 今回は小規模でありながらインパクトのあるプロジェクトが多く、建築業界における新しい潮流を代表する存在で、国内外で高い評価を受けておられるdot architectsの家成俊勝氏を姫路にお迎えします。 家成氏の作品は、単に形状や美しさだけでなく、社会やコミュニティとの関わり方を重視した建築の在り方を示されており、建築を「関係性のデザイン」として捉え直す視点を与えてくれます。 本講演会には、建築士会会員以外の建築士の方、一般の方、学生の方も参加(無料)できます。 詳しくは添付ファイルをご覧ください。
- 建築家 芦澤竜一氏 講演会 2024年1月19日第21回(公社)兵庫県建築士会 建築家講演会を開催します。 今回は有機的で独創的なデザインとサスティナブルな建築を追及されている建築家 芦澤竜一氏をお招きして、「地球・環境・建築」というテーマでご講演いただきます。 本講演会には、建築士会会員以外の建築士の方、一般の方、学生の方も参加(無料)できます。CPD2単位対象となります。 詳しくは添付ファイルをご覧ください。
- 建築家 芦澤竜一氏 講演会 2023年12月6日(公社)兵庫県建築士会 姫路支部主催の令和5年度 建築家講演会に有機的で独創的なデザインとサスティナブルな建築を追及されている建築家「芦澤竜一」さんをお招きします。 芦澤先生は滋賀県立大学で生態学、植物社会学、音楽など他分野と連携しながら、建築の可能性を拡張していく研究もされており、これからの建築の可能性、設計へのアプローチなどもお話しいただけるのではないかと思います。 本講演会には、建築士会会員以外の建築士の方、一般の方、学生の方も参加(無料)できます。 記 日時:令和6年2月18日(日) 14時30分開演(14時受付) 場所:兵庫県立ものづくり体験(姫路市市之郷1001番地1) 参加費:無料
- 建築家吉野繁氏講演会 2022年7月7日第20回 公益社団法人兵庫県建築士会姫路支部 建築家講演会を開催いたします。今回は、東京スカイツリーを設計された日建設計 吉野繁氏をお招きして、東京スカイツリーの設計プロセスを中心としたデザインの考え方を、同社が設計されたアクリエひめじにて講演していただきます。貴重なお話をお聞きできると思いますので、皆さん奮ってご参加ください。詳しくは添付ファイルをご覧ください。
- 建築家坂本昭氏講演会並びに見学会のご案内 2021年12月16日昨年度開催予定でした、第19回建築家講演会並びに見学会を開催いたします。 詳しくは添付ファイルをご覧ください。
- 平成30年度 建築家講演会のご案内 2018年8月16日平成30年度建築家講演会 タイトル:まちづくりと建築-郷土の根となる建築とは- 講師:前田圭介 日時:平成30年9月2日(日) 14:30~16:30(14:00開場) 会場:兵庫県立ものづくり体験館 定員:100名 当日先着順 参加費:無料 チラシ.pdf(PDF形式)
- 平成28年度 建築家講演会の報告 2016年9月23日平成28年度建築家講演会(講師:青木淳)を開催しました。 詳細は別添ファイルをご覧ください。 平成28年度建築家講演会事業報告書.pdf(PDF形式)
- 平成28年度 建築家講演会のご案内 2016年9月13日平成28年度建築家講演会 タイトル:「くくり」の建築 講師:青木淳 日時:平成29年9月17日(土) 14:30~16:30(14:00開場) 会場:兵庫県立ものづくり大学校ものづくり体験館 定員:130名 当日先着順 参加費:無料 詳細は添付ファイルをご覧ください。 DM2016.pdf(PDF形式)
- 平成27年度 建築家講演会の報告 2015年11月24日平成27年度建築家講演会(講師:伊東豊雄)を開催しました。 詳細は別添ファイルをご覧ください。 平成27年度建築家講演会事業報告書.pdf(PDF形式)
- 平成27年度 建築家講演会の案内 2015年9月30日平成27年度建築家講演会 タイトル:「地方の時代、地方の建築」 講師:伊東豊雄 日時:平成27年11月1日(日) 14:30~16:30(14:00開場) 会場:兵庫県立ものづくり大学校 定員:130名 当日先着順 参加費:無料 詳細は添付ファイルをご覧ください。 平成27年度建築家講演会.pdf(PDF形式)
- 平成26年度建築家講演会事業報告書 2014年6月23日平成26年6月14日(土)に建築家講演会を開催しました。 詳しくは添付資料をご確認下さい。 平成26年度建築家講演会事業報告書.pdf(PDF形式)
- 平成26年度建築家講演会のご案内(講師:小嶋一浩) 2014年5月13日平成26年度建築家講演会 タイトル: 小さな矢印の群れ―21世紀の建築とは? 講師:小嶋一浩 日時:平成26年6月14日(土) 15:00~17:00(14:30開場) 会場:じばさんびる(601会議室) 定員:100名 当日先着順 参加費:無料 小嶋一浩:建築家 代表作に「千葉市立打瀬小学校」、「宇土市立宇土小学校」など。 日本建築学会賞、日本建築美術工芸協会賞など多数受賞。 2014DM.pdf(PDF形式)
- 平成25年度建築家講演会事業報告書 2013年6月16日平成25年6月8日(土)に建築家講演会を開催しました。 詳しくは添付資料をご確認下さい。 平成25年度建築家講演会事業報告書(PDF形式)
- 平成25年度建築家講演会のスタッフ募集 2013年5月16日会員の皆様 建築家講演会のスタッフ募集します。 ご都合の合う方、ご協力宜しくお願い致します。 詳しくは添付資料をご確認下さい。 スタッフ募集案内(山本理顕)(PDF形式)
- 平成25年度建築家講演会のご案内 2013年5月16日公益社団法人兵庫県建築士会姫路支部 平成25年度建築家講演会 タイトル:「地域社会圏主義」 講師:山本理顕 日時:平成25年6月8日(土) 14:30~16:30(14:00開場) 会場:兵庫県立ものづくり大学校 定員:200名 当日先着順 参加費:無料 山本理顕:建築家 代表作に「埼玉県立大学」、「横須賀美術館」など。 日本建築学会賞、日本芸術院賞など多数受賞。 山本理顕 地域社会圏主義(PDF形式)
- 建築家講演会(6/16・姫路)のお知らせ(12/4/25更新) 2012年4月25日内藤廣先生を姫路に招いて講演していただくことになりました。 念願かない数年越しに依頼していた講演会が実現します。 ■ 平成24年度建築家講演会 内藤廣 「HOMEを探して」 6月16日(土)14:00~兵庫県立ものづくり大学校にて 建築談議では、講演会に向けて、内藤廣先生について勉強してきました。 その中で講演会までに、島根県芸術文化センターを見学しようということになりました。 朝6時姫路駅出発 片道約6時間で往復12時間のバスでの移動、 現地滞在は4時間程度、23時頃姫路到着という強硬スケジュールですが、 参加希望される方は山田まで連絡ください。 兵庫県立大学の学生も参加の予定です。 建築士会の活動に興味がある方であれば、会員でない方の参加も歓迎です。
- 第1回神戸市都市デザイン賞表彰式・記念講演会参加募集(2/12)のお知らせ (12/1/11更新) 2012年1月11日第1回 神戸市都市デザイン賞 表彰式・記念講演会
- 2009-05-16 建築家講演会のお知らせ 2009年5月16日姫路キャスッルホテル3階にて、建築講演会実施しました。 講師:古谷誠章氏(建築家・早稲田大学教授) 演題: 「市民 社会 建築」 日程:平成21年 5月16日(土) 14:30~16:30 場所:姫路キャッスルホテル3階 詳しくはこちら
- 2008-08 建築家講演会のお知らせ 2008年8月1日例年5月に実施していた建築家講演会を、2008年度は単独で8月に実施しました。 講師:塚本由晴氏 演題:『建築のビヘイビオロジー』 日程:平成20年8月 夏休み期間中ということもあり、大阪・京都・広島・愛媛からも学生が多く参加された。講師は 新進気鋭の建築家で、ハーバード大学の客員教員もされ、今や世界で活躍される若手建築家である。 ビヘイビオロジー = 振る舞い学 と言われる。 彼の著書には「振る舞い」という文言を数多く目にするが、 ①人間の振る舞い ②水・風・光などの自然環境の振る舞い ③建築の振る舞い と三っつの次元の統合 であるといわれる。それがどのように具現化されているかは アニハウスや事務所兼自宅であるアトリエ・ワンで証明された。 それぞれ、スキップフロアでゾーンが仕切られ、お互いの空間は影響しあいながら対話のある空間として コミュニケーションが存在する。そして上へ上へと引き込まれ、最上階へと繋がっていく流れにはひとつの ストーリーを感じた。 一方、金沢にて、町家のファサードを調査し、保存されつつあるか、又は様変わりしてしまったかの 改修方法により、第一世代から第四世代と色分けして地図に落とし込み、通り毎に町並みの性格が分かる というマップを紹介された。その分類には「目隠し町家」「リーゼント町家」など楽しいネーミングが印象的だ。 この方法は是非、姫路の市内でもやってみたい手法である。 今後、塚本氏には是非、姫路にも作品を残していただきたいとお伝えして会を閉めた。 講演会後、講師を囲んでフランクに話のできる立食懇親会をもち、学生達に囲まれにぎやかなひと時を もった。その後、姫路の町家を見学するコースをにわかに設定し、2軒見学させていただいた後、姫路駅に お送りして、フルスケジュールの1日は終わった。 <平内節子>